Newcomer 01

展示会に向けたもうひとつの作品です。
こちらはちと大き目の情景作品になりますので、ベースを作るため材料を買ってきました。

ついでに前からほしかった工具も思い切って買いました。

専用工具って便利ですね、45度がこんなに簡単に出せるなんて。
ただアルミ製の本体が結構削れてしまうのが難点ですかね。
道具のせいではなく、使い方が下手なだけなんですが。

必要な大きさに切り出し終わりました。

組み立てるとこんな感じになりました、40x40にぎりぎり収まる正方形です。
適当な額縁でよいかなと最初は思っていたんですが、正方形の物ってなかなかないんですよね。
四辺の長さが違っていたり、材料のそりで平らな所に置くと隙間ができますが気にしない、気にしない。

基本ボンドでネジで補強してあります。
スポンサーサイト
Newcomer 10

なにかちょうどいいサイズのものを探していたんですが、なかなか見つからない。
アルミが理想だったけど、このガムが入っていたボトルで我慢しよう。


加工のきかない材質なので紙を巻いて工作の土台にしました。

リブの土台にジャンクの中から適当なリード線を巻き巻き。
これもちゃんとは接着できないんですが、きつめに捻じって瞬着で固めたのでなんとか持つでしょう。

土台に木工ボンドを盛って太らせていきます、乾くとひけるので何回か繰り返します。
上下のふち部分も太らせます、乾くまで時間かかりますので三個ほど量産しました。
ドラム缶が欲しくて作ってみましたが、本物よりちょっと大きめにしてあります。

わかりづらいですが、鉄屑を木工ボンドで固めてるとこです。

今回はくず入れになっているドラム缶にしてみました。
上げ底です。

鉄、アルミ、その他って感じで分けました。
時間の関係もあってへろへろな出来です、どっかでアクセサリーキット出してくれないでしょうかね。