NITTO PKA Vol.60

nittopkabody112
 支柱とアームを取り付けます。
取り付け部分は片持ちになりますが、クリアランスをタイトにしたので
ぐらついたり外れたりすることはまずないと思います。
nittopkabody109
目隠し兼強度UPのプラ板をさらに貼ります。
このへんの接着は可動は殺さないように注意しつつ瞬着を使ってガッチリ固めます。
nittopkabody110
なるべく元の形状にちかくなるよう整形しますが、完全におなじにはなりませんので反対側をボリュームUPして左右の形状を揃えます。
nittopkabody111
キットのモールドは可能なかぎり残しつつ、なんとか出来ました。
スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 積むか?組むか? All Rights Reserved.