スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

NITTO PKA Vol.66

nittopkabase14
 塗装の前にまだやり残したことがありました。
ランナーで作ってやった起伏部分を切り裂きます。
nittopkabase15
画像を撮り忘れたみたいでありませんが、まずフラットブラックで塗ってやりました。
出来立てのアスファルトの色のイメージですね。
色が着いて表面の状態がわかりやすくなったところで、先ほど切り裂いた部分にケガキ針を突っ込んでさらに大きく切り開きます。
台座からメリメリと引き剥がす感じで持ち上げてやります。
ただ平坦な舗装面ではつまらないので、ここはアスファルトがめくれ上がった状態にしてやろうかと。
しかし、たたでさえ見難い画像がほとんど判別不可能ですね、黒と白は難しい。
nittopkabase16
てきとうに広げてやったら、舗装の下から覗いている地面のイメージで色を塗ってやりました。
本当ならアスファルトのすぐ下はダークグレーの砕石が正しいのでしょうが、同系の色だと目立たないでしょうからね。
nittopkabase17
表面に近くなるにしたがって乾いていく感じで、少し明るい色を重ねます。
めくれた部分の周辺にも流れ出していってます。
nittopkabase18
ここで泥まみれになってしまったアスファルトをフラットブラックでブラッシング、復活させてやりました。
これで基本塗装の完成ですかね。

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog

FC2Ad

まとめ
Copyright © 積むか?組むか? All Rights Reserved.

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。