スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Newcomer 14

展示会に持ち込んだのがこの状態です。
なんともまあアッサリしてます。

屋根の塗りも乾燥が十分に出来なかったので、悪い意味で汚くなってしまいました。

ドラム缶の水抜き穴からのサビ水の流れ跡とか、ちょっといい感じが出せた横っちょ。
もっと全体をこんな感じで描いてやりたかったですな。

ここにも水道を作ってホースを繋げたかったんですが断念しました。
中から引っ張ってきてるふうにして誤魔化しました。

シャッターの中はなーんもないです。
いろいろ詰め込んで整備場らしさと奥行き感を出したかったんですが、木目がはっきり確認できるセット裏状態です。

フル可動ですが、可動範囲の関係で棒立ち状態のSAFS。
もっとよく動くのを作りたいですね。

無理して間に合わせたかいのあったおじさん。
この人がいなかったら、本当に寂しくて意味不明な情景になってました。

そしてこの情景の主役であるファルケの影です。


超低空飛行で通過中。

「Newcomer」とはこの基地に飛来した新型機ファルケのことであり、またMa.k.に参入したハセガワのことでもあり、またまた初インジェクションキット化のファルケのことでもあります。
そしてわたし自身が展示会に初参加する新参者であるという意味も込めてみました。
<<Newcomer 15 | HOME | Newcomer 13>>
| HOME |