スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Newcomer 16

影の型を用意します。
ファルケ塗装カードとか持ってないので、マックロ本からトレースしました。

こちらが影の形状確認ようで

こちらが影の元です、最終的な形が決まるまでいろんな大きさを試しました。

こんな風にぶら下げます、ちょうちんあんこうみたいです。
針金の影が出ないようにするのが面倒でした。

で、こうやって影の形や位置、濃さなどを調整しました。

導き出された形がこれです。
支えも簡単に曲がらないように真鍮に変えました。

全体を組んでみたところ、台座があまりにも目立ってしょうがないのでなんとかギリギリ奥に設置しなおしました。

台座を後退させたので、カンテラも前後逆にして使用。
このカンテラはこの仕掛けにドンピシャな設計で助かりました。
スイッチが使えなくなったので、木片を替わりに。

ここまで出来上がったのは展示会二日前くらいでした。
<<Newcomer 17 | HOME | Newcomer 15>>
| HOME |