スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

NITTO A.F.S 11

nittoafs41
 さっそくニーパットをどうにかしましょう。
せっかくですから後ハメにしますかね。
接続軸と同じ径のポリランナーを用意しました。
nittoafs42
こんな感じで、ニーパットを後から挿しこめるようにしてみました。
軸を復元したほうが早いかなー。
nittoafs43
膝関節のほうはというと、接続軸が2mmと3mmのランナーを用意して試してみました。
nittoafs44
2mmだとそのままでいけます。
3mmだと1mmほど隙間あきます、あたりまえですね。
いじくらずにいける2mmでもいいかなと思うんですが、ガシガシ動かすのでちょっと強度が心配かな。
それにフトモモ側のポリ受けをいじくらないといけないんですよね。
3mmでもフトモモ側をいじくるのは同じなんですが、ちょっと楽。
あと全体に幅増しするかどうかも悩んでまして、するなら3mm使うとちょうどいいんですよね。
どうしようかなー。

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog

FC2Ad

まとめ
Copyright © 積むか?組むか? All Rights Reserved.

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。