スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

NITTO A.F.S 52

nittoafs213
 面倒くさそうで後回しにしていたボディも、他の部分が形になったのでそろそろ手を付けましょうか。
いろいろと手を加えていきますが、まずは幅のほうをなんとかしたいと思います。
nittoafs214
幅をどれくらい詰めるかは、えでぃさんのところの「3mm近く違う」という情報を目安にしてます。
「3mm近く」というのが2.5mmなのか2.9mmなのかで結構違いますが、目で見る分には判らないでしょう。
素直にボディを3mm詰めるとヘルメットが収まらなくなるので、中と外の両面から攻めたいと思います。
オリジナルはボディよりもフロントアーマーのほうがちょっと幅があるような感じです。
キットはボディのほうがかなり幅があって、このせいで印象がかなり異なってしまっているように見受けられます。
ボディの幅を詰めることでこの部分も解消されるはずです。
上から見た画像だとキットは前後方向に向かって幅が広くなっています。
オリジナルも少しなっているように見えますが、キットほど極端にはついていません。
キットは最狭で20.3、最広21.8ですので、ここをもっと緩やかにすれば1mmちょっと稼げそうです。
nittoafs215
それから内側をいくら削るかですが、ここは中に挟まるヘルメットで決めたいと思います。
nittoafs216
ヘルメットの縁取っている部分を削り落としてみました。
片側で0.4、両側で0.8mm幅を詰めることが出来ました。
外側と合わせて2mm位の幅詰めが出来そうです。

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog

FC2Ad

まとめ
Copyright © 積むか?組むか? All Rights Reserved.

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。