Hasegawa 1/20 FALKE 44

hasefalke185
 コクピット前部ハッチとでも言うんでしょうか、この部分。
ここはハナから可動させる気だったので接着してませんでした。
というわけで可動化に入ります。
hasefalke186
スタビにも使ったジョイントをSAFSの角ランナーにさしてヒンジとします。
hasefalke187
ハッチのバルジ部分、位置もバッチリで上手い具合に奥行きがあるのでここにヒンジを仕込みますか。
ギリギリまで削ってランナーがしっかり嵌るように加工。
hasefalke188
ランナーの長さと位置を合わせ接着。
出来る限り出っ張らなくなるように削ってやります。
hasefalke189
表からだとこんな感じになりました。
あちこち削って、可能なかぎり可動範囲を確保してあります。

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog

Copyright © 積むか?組むか? All Rights Reserved.